岡崎城の部屋 登城日 2012年3月16日
写真 左 岡崎城天守閣 右 岡崎城大手門
岡崎城は徳川家康(そのころは松平元康)が生まれたお城として有名です。家康は6歳で織田信秀(信長の父、尾張の大名)の人質になり、8歳で今川義元(駿河の大名)の人質になりました。そして、桶狭間の戦い後、今川義元が戦死したことをきっかけに家康は19歳で岡崎城に戻り、天下統一を目指しました。
江戸幕府を開いたあとは、譜代(前から家来だった)大名の本多氏、水野氏、松平氏がここを守りました。
明治維新となり、新しい時代に必要ない岡崎城のほとんどの城郭が取り壊されましたが、1959年に天守閣が復元されました。
江戸幕府を開いたあとは、譜代(前から家来だった)大名の本多氏、水野氏、松平氏がここを守りました。
明治維新となり、新しい時代に必要ない岡崎城のほとんどの城郭が取り壊されましたが、1959年に天守閣が復元されました。
おすすめ写真スポット:真正面(この城は、二本の木と天守閣のコンビネーションがきれいです。)
近くにある駅:岡崎公園前、中岡崎、東岡崎
近くにある歴史スポット:三河武士のやかた家康館
見学主要時間:約1時間
近くにある駅:岡崎公園前、中岡崎、東岡崎
近くにある歴史スポット:三河武士のやかた家康館
見学主要時間:約1時間
岡崎城おすすめスポット
岡崎城天守閣です。白い壁と黒い壁がきれいです。
この天守閣は、1959年に再建されました
この天守閣は、1959年に再建されました
大手門
大手門です。岡崎城の正門です。
正門なので、とても大きいです。
正門なので、とても大きいです。
本多忠勝像
家康の重臣の本多忠勝です。
忠勝は他の戦国武将から
「家康にはもったいないほどの
家来だ」と言われたほどです。
忠勝は他の戦国武将から
「家康にはもったいないほどの
家来だ」と言われたほどです。
家康像
家康の銅像です。
この銅像は、家康公350
年祭を記念して作りました。
この銅像は、家康公350
年祭を記念して作りました。
しかめ銅像
またまた家康像ですが、
この銅像は、三方ヶ原
の戦いで負けた時の
様子を描かせたといいます。
この銅像は、三方ヶ原
の戦いで負けた時の
様子を描かせたといいます。